お客様からいただくお問い合わせの中で、「その他」に関するよくあるご質問にお応えします。

畳のサイズについて教えてください。

日本家屋は3尺×6尺(半間×1間、910mm×1820mm)という寸法が全ての基本となっており、これを尺モジュールといいます。
畳もこの寸法が基本となりますが、2:1の縦横比が崩れないように長さを増減した各種の規格が存在します(半畳サイズの畳は1:1の縦横比)
以下は1畳サイズの各種規格です。

1)京間(きょうま)、本間(ほんま)、本間間(ほんけんま)

 3尺1寸5分×6尺3寸(955mm×1910mm)のサイズ。主に関西・中国・四国・九州で使用されています。近年、ハウスメーカーでも採用が増えています。

2)中京間(ちゅうきょうま)、三六間(さぶろくま)

 3尺×6尺(910mm×1820mm)のサイズ。主に愛知・岐阜・三重県の中京地方や福島・山形・岩手の東北地方の一部、および北陸地方の一部と沖縄、奄美大島で使用されています。

3)江戸間(えどま)、関東間(かんとうま)、五八間(ごはちま)

 2尺9寸×5尺8寸(880mm×1760mm)のサイズ。関東、東北、北海道など東日本の大部分の地域で使用されており、現在では全国的な標準規格になりつつあります。

4)団地間(だんちま)、公団サイズ(こうだん―)、五六間(ごろくま)

 2尺8寸×5尺6寸(850mm×1700mm)のサイズ。公団住宅、アパート、マンション等、共同住宅や高層住宅のほとんどで使用されています。

以上が一般的な畳の規格ですが規格外のさらに小さいサイズや、縦横比が2:1になっていない変形サイズも存在します。
これらは、部屋の寸法に合わせて注文で作られたものです。

セキスイ畳表「美草」は床の間によく使われる「美龍ー小目、大目」以外の畳表は全て幅が1,000mm以上ある「メーター」サイズを取り揃えており、
幅が広い畳表が必要とされる「京間での縁なし畳」などに対応しております。
※関西間の平均(955×1,910mm)以上のサイズで設計される場合は、畳床のサイズに限界がございますのでご注意下さい。

カラーシミュレーション          >

オンラインストア             >

SEKISUI TATAMI MIGUSAの類似品にご注意ください
ご注意

セキスイ畳 MIGUSA「フロア畳」は積水成型工業が開発した置き畳です。ダニ・カビの心配がなく高い耐久性や豊富なカラーバリエーションを追求した製品です。

お買い求めは、弊社オンラインショップをお選びください。

CONTACT
0120-363-756

月曜日~金曜日 午前9:00~12:00 午後1:00~5:00

(祝祭日およびGW、夏季、年末年始の休業日をのぞく)

     お問い合わせ    >

積水成型工業株式会社

〒530-6125 大阪市北区中之島三丁目3番23号

(中之島ダイビル25F)

MIGUSA HOME

COPYRIGHT © S SEKISUI SEIKEI,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.